児童発達支援
支援プログラム例(60分)
来所 あいさつ 身支度
↓
粗大運動・体幹トレーニング
↓
微細運動・ビジョントレーニング・ソーシャルスキルトレーニング・日常生活動作
↓
帰りの支度 あいさつ
※プログラムの内容は、個別支援計画に基づき、一人ひとりに合った内容にしていきます。
時間割
① 9 :15~10:15
②10:35~11:35
③13:00~14:00
④14:20~15:20
微細運動(手先)
オセロ乗せ
積み木積み
出来るかな布絵本
紐の穴通し
製作
カラー輪ゴム掛け
ボルトにナットはめ
ピンポン玉プットイン
粗大運動(からだ全体)
バランスストーン
つな渡り
つり輪
ブランコ
ソーシャルスキルトレーニング
うれしいお顔はどれかな?
(表情カード)
言われたものを買えるかな?
(お買い物ごっこ)
こんなときどんな気持ち?
(気持ちのワーク)
グループ活動
カードめくり
ピンポン玉シュート
ジェスチャーゲーム(解答側)
おままごと遊び
土曜日の活動(児発・放デイ)
みかん狩り
ハロウィン
七夕イベント
歩き遠足
すいか割り
消防署見学
クレープ作り
ポイントラリー
(カプラ積み)